拭き&掃き掃除が同時に終わる革命的フロアクリーナー
時間は有限です。便利なものがあれば暮らしが豊かになりますよね。
掃除機を取り出してごみを吸いとり、雑巾をしぼってかがんでゴシゴシと床をみがく2つの作業が1つになるとどれだけ楽でしょうか。膝も腰も痛くなりません。趣味などのやりたいことに時間を回すこともできます。
家事を楽にしてくれる全人類の味方が登場。実用新案登録の独自構造により拭きと掃きが同時におこなえる2in1【DIISEAフロアクリーナー】が叶えます。
使い方は簡単でお部屋もクリーナーも清潔
本体のタンクに水を入れてセットするだけで、使い始めることができます。
通常の掃除機と同じ使い方で、拭き掃除と掃き掃除が同時に行える画期的なクリーナー!
ヘッドローラーは、スイッチを入れると自動で回転スタート♪
ローラーの回転に合わせて力を入れずにサーッと掃除が可能です。曲がるときにも、手首をひねるだけで方向転換できます。
床に密着したウェットローラーが汚れとゴミをからめとります。
掃除機のみでは、取り切れない汚れや、水分を含んだ汚れも部屋の隅々まで掃除が可能です。
季節によっては、湿度が高いと床に落ちている髪の毛やゴミが水分を多く含んで掃除機やフローリングシートではとれないこともあると思いますが、それが一気に解決します。
こぼした液体も雑巾いらずでサッと拭き取りできます。
使ったあとは、スタンドに置くだけで、自動充電 スマート設計
〇ゴミの捨て方とセルフクリーニング
掃除で吸い取ったゴミと汚れはヘッド内にセパレート集積。
ワンタッチ着脱のトレーとタンクを外して、捨てるだけだから手を汚さずに処分できます。
乾燥したゴミはゴミ箱へ、汚れた水はタンクのフタを開けて流すだけ!
使ったあとのローラーはボタン一つでセルフクリーニング。
本体を自動洗浄するセルフクリーン機能で日々のお手入れメンテナンスも汚れず簡単。
タンクに入った水を使用して自動的に絞り洗いを行うためローラー内部に汚れを残さず次の掃除もきれいな状態でスタートできます。
ローラー、ブラシもワンタッチで着脱して洗浄でき、ヘッドもタンクとブラシ、トレイを外せば丸洗いできる防水設計。
クリーナー自体のメンテナンスが面倒だと使用頻度が下がると思いますが、セルフクリーニングと丸洗いができるので毎日使いたくなりますね。
静音・コードレスでどこでもサッと取り出せて、早朝や夜間の掃除も近所に迷惑一切なし。
拭き掃除の湿度調整
拭き掃除は、3段階の湿度調整ができます。
弱:DRY ほとんど湿りのないカラ拭きに近いモード
中:WET 普通の床掃除に最適なモード
強:STANDARᎢD 頑固な汚れやの清掃に良い濡れ感強めのモード
湿度が自分で調整できるので、場所により使い分けできるのが◎
また、最近では床を拭くときにフローリング用ウェットシートを使っている方も多いと思いますが、こちらのクリーナーがあれば、消耗品の購入をしなくてすみますね。
まとめ
本日は、【DIISEAフロアクリーナー】をご紹介いたしました。
掃除が苦手な方やもっと家事で楽をしたい方々などぜひいかがでしょうか。Makuakeにて5月29日まで、先行販売しております。